公衆衛生事業のご案内

歯周疾患検診
名古屋市では40歳から80歳の市民の方を対象に人生80年時代の節目にあたり、自らの健康状態の点検と正しい生活習慣を身につける機会として「歯周疾患健診」を実施しています。その健診の1つとして歯科健診を市内の協力歯科医院で実施しています。
(※令和4年10月1日より20歳、25歳、30歳、35歳の市民も対象となります。)
●目 的 : 高齢期における健康を維持し、食べる楽しみを享受できるよう歯の喪失を予防していただくため、節目の年齢をとらえて歯科検診及び保健指導を実施しています。
●対象者 :毎年度の4月1日時点で、40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳の市民の方
令和4年対象者
-
昭和56年4月2日から昭和57年4月1日生まれ
-
昭和51年4月2日から昭和52年4月1日生まれ
-
昭和46年4月2日から昭和47年4月1日生まれ
-
昭和41年4月2日から昭和42年4月1日生まれ
-
昭和36年4月2日から昭和37年4月1日生まれ
-
昭和31年4月2日から昭和32年4月1日生まれ
-
昭和26年4月2日から昭和27年4月1日生まれ
-
昭和21年4月2日から昭和22年4月1日生まれ
-
昭和16年4月2日から昭和17年4月1日生まれ
※令和4年10月1日より、20歳・25歳・30歳・35歳の市民の方も追加
-
平成13年4月2日から平成14年4月1日生まれ
-
平成08年4月2日から平成09年4月1日生まれ
-
平成03年4月2日から平成04年4月1日生まれ
-
昭和61年4月2日から昭和62年4月1日生まれ
内 容 :口腔内一般診査、保健指導など
●費 用 :無料 ※検診の結果、精密検診が必要とされた場合や病気が発見された場合の検査料、治療費は別扱い(有料)になりますので、ご注意ください。
●場 所 : 市内の協力歯科医療機関 (ステッカーで標示)
・検診日時は、医療機関におたずねください

Public health practice

妊産婦歯科健診
● 対象者 :妊娠中又は産後1年以内の方を対象に、歯科健診及び保健指導を行い妊産婦の健康管理の向上を図ります。
●費 用 :無料(予約の上、母子健康手帳をご持参下さい。)
●場 所 :名古屋市が委託している市内歯科医院(ステッカーで表示)
保健センター健診
1歳6ヶ月児健診、3歳児健診、むし歯予防教室、歯周病予防教室、各種歯科健診を保健センターで実施しています。
詳しくは守山保健センター (052-796-4610)までお問い合わせください。
歯と口の1日健康センター
在宅ねたきり高齢者訪問歯科診査
歯のと口の健康週間(6/4〜6/10)に、未就学児を対象に歯科検診、フッ素塗布、歯科相談等を実施しています。
●対象者 :守山区在住の未就学児
●費 用 :無料
●場 所 :守山保健センター
●内 容 :歯科健診、フッ素塗布
歯科相談、歯磨き指導
●その他 :当日は歯を磨いてお越しください
* 駐車場は台数に制限があります。
できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
* 問い合わせ先
守山区保健予防課 保健感染症係
☎︎796-4624
●対象者 :名古屋市在住の40歳以上の在宅ねたきりのお年寄りで、歯科医師の健診を希望される方。(検診は年1回)
●費 用 :無料
市内の協力歯科医療機関 (ステッカーで標示)
または守山区 往診歯科相談センター(安藤歯科791-0040)へお申し込み下さい。